C04 リアルタイム文字起こしの要約を多元的に生成・配信する講演支援システム
C04 リアルタイム文字起こしの要約を多元的に生成・配信する講演支援システム
青山柊太朗 (コロンビア大学),大伏正泰 (茨城工業高等専門学校)
blu3mo.icon
・記事や論文などを入力すると、さまざまな粒度の要約が生成される
・左右にスクロールして、大雑把な要約、詳細な要約、本文を行き来できる
・高速に内容を把握しつつ、必要に応じて深い理解を得られるので便利
https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1783723754012422144/pu/img/BMpQHdyWwobxWQGo.jpg
論文の段階的要約をこちらのシステムで生成し、学会の登壇発表中に提供させていただきます!
本システムを利用して生成された内容の正確性については保証いたしかねます。
もし取り下げるべき場合がございましたら、速やかにお知らせいただけますと幸いです。
また、要約データは基本的に会期終了後に消去いたします。
論文:
(↑の内容から少し変更があります)
参加者メモ・コメント:
Cosenseで各発表の予稿に併記してフラクタル要約があるのはなかなか楽しい体験hogelog.icon
楽しいんですが、この形で斜めに読み進めるというのが普段慣れていない視線の動きなのか少し頭が混乱hogelog.icon
カテゴリと対応してないのが深掘りしていく上では個人的に辛い Kenta Yamamoto | BONSAI STUDIO.icon
論文の中身を知りたい時、「先行研究ってどうなってる?」「User Studyってどうなってる?」のように、論文のSectionに相当したトピックを深ぼるという行為が染み付いている
そのため、要約を深くして原文に近づいていく、という行為と、このカテゴリについてふかぼっていくという行為がミスマッチしていて、知りたい深い情報への到達導線としては個人的には辛い
カテゴリにも対応しつつ、粒度に応じた要約が提供されている、っていう形の方が個人的には使いやすいようなイメージを持ちました
おっしゃる通りです、同じ感覚がありますblu3mo.icon
会期中に実装改善できないか考えてみます!blu3mo.icon
https://scrapbox.io/files/675a7224d74141976cb93715.png
対応しましたblu3mo.icon*2
気になる発表の詳細を深堀りしたい時に実際に役に立ちました!yuiseki.icon
ページに書かれている概要よりも細かく自分が知りたいポイントだけを素早く掘り下げて知ることができて実際に便利でしたyuiseki.icon